クーラント真空引きキット

バモス・アクティのクーラント交換したことある方ならわかると思いますが…

エア抜きはウンザリしますよね(´д`|||)

過去4回したことがありますが…

最低半日…

余裕もって、クーラント交換は1日仕事と今は割りきってます


エア噛みが、走ってれば抜ける…レベルまで出来ればいいんでしょうが

どの程度?が走ってれば抜けるレベルか…

そもそも、残りエアが何㎤入ってるのすらわからない(。-∀-)


いつも車体下のロアホースをもみもみして…
エアが噛んでない(手の)感触がなくなるまでやりますが…
やっぱ最低半日は必要(-_-;)

エア溜まりにハマると、その日のうちに走行はしますが…

2~3日、ラジエターキャップを1段階しかロックせずに通常使用(ヒーターは常時使用)
その後再度フロント上げてエア抜き確認…
続いてリア上げてエア抜き確認…

最後にもう1度フロント上げてエア抜き確認して修了

よくフロントからゴボゴボ音しなくなったら…と書いてありますが

音しなくなってもエア噛みしてる場合は多々ある…

クーラントも結構な量を吹き出させるから、無駄も多いし…


なので4年以上前から、真空ポンプ持ってるコトもあり

クーラントで真空引きしたら楽なんじゃ?って考えてました

ただ、真空引きするのに、ラジエターキャップの加工?しなきゃいけないな~ってのと
ゴムホース部分が凹む?凹んで亀裂入ったりする?って疑問と…

たいがいクーラント交換済むと忘れてしまう(笑)


今回Eg載せ換えしてスグにタービンシールが発覚したから、タービン交換=クーラント交換…なので、ちゃんと考えてみよう…と。

まずは、やってる人いるんかな~ってネット検索してみたら…
私は知らなかったんですが、こんなのがゴロゴロ

それでも(だからなのか?)真空ポンプで…って人は見当たりませんでしたが…( ´艸`)

↑の同じようなモノは…

4000円前半~1万以内
明らかに中華製って感じ

他に探してみると、KTCも出してるらしく7万オーバー(´д`|||)

作り(構造?)は同じような感じで、コンプレッサー使用…
違いは3方バルブがついてるくらい?
3方バルブは4分用だと、ホムセンで3000~4000円

単価が10倍になる違いがわからん(/´△`\)

それ以前に…

真空ポンプは吸い出すモノ
コンプレッサーは吹き出すモノ

どうやって「真空」にする?
速い吹き出しの途中をベンチュリー管みたいに狭くしてあり、ソコに穴あけて…

ベンチュリー効果を利用して負圧に?

物理的に考えて、私にはソレくらいしか思い付かない…




個人的に思うのは


                           クーラントタンク
                                ┃
ラジエターキャップ━━━三方弁
                                ┃
                             真空ポンプ

こういうシステムが一番理にかなってるとは思うんだが…

まぁ、ラジエターキャップ加工したり三方バルブとか接続関係揃えても2000~3000円以上かかるし…

4000円台なら、それらの部品の殆どを利用出来るから、買ってみよう…と。


で、今日届きました(⌒‐⌒)

コイツだけ…
取説も…
納品書すら一切入ってない…

さすがですな…(-_-;)

以前、ダブルフレアツールの不良品でゴネてから…

「福岡県」から出店してるネットショップ…
必ず会社概要見るようにしてて…

色んな店舗名ありますが…
安い福岡県の店舗は、たいがい↑この代表者名
ぶっちゃけ、この時点でパーツ利用…って頭しか持ってなかったけど、文字の書いてある紙切れ何にも入ってないのに

さすか孔巖やな~って(笑)
ゲージ下のハンドル回すと、下のゴムが(黄色線のように)広がる…で、ラジエターキャップ部の気密させる

給水工事の…  
一時止水するテストプラグみたいな構造


右下の3つのアタッチメントゴム?で、ラジエターキャップの大きさに対応するっぽい
三つ又?を組つけてみる…

青い丸部分が、もう1つのホースと組み換えするような雰囲気…

青矢印がコンプレッサーのソケットっぽい
緑矢印は???

口に咥えて吸っても吐いても空気は通る…何かのフィルター?

仮に真空引きしたとして…
ニップルを青丸で差し替えたとして…

差し替えた場所と、その右のバルブ間の空気は?

その位は目を瞑れ…ってコトか?

KTCのを画像検索したら、流石国産…
三つ又の中心部に3方バルブついてました(⌒‐⌒)

私も初志貫徹と言うか…

チャイニーズより自分の知識を信用して、3方バルブに改造する予定( ´艸`)

次にコンプレッサーでの真空引き…

何かヒントになる画像が無いかと検索したら
こんな画像を見つけました(^^)

あのフィルターみたいなのは、吐出弁だったのね…(^^;

ただ、この矢印見ると…
やはり流速で負圧発生させるっぽぃ

ただ、ラジエターからの接続部分…

ノズル径キッチリ計算されてないと、真空になるには時間かかるんじゃ?

まぁ、ゲージ(メーター)ついてるから、真空になってないのに…ってミスはしないと思うが…

構造的に、完全な真空引きは不可能。

なので…

改造決定!
予定では…
青い部分、丸ごと外して三つ又上部(緑矢印)に取付けて…

その先にクーラント溜めれるタンクか何かを…
バルブはクーラントの止水用

三つ又の赤丸、ゲージ部の赤丸同士を接続

×印の吐出弁?吐出フィルター?ははずして、真空ポンプ接続できるようなニップル取り付け

この構造なら、完全真空にも出来るし、車体側の漏れ(密封不良?)も確認出来る(⌒‐⌒)

クーラント溜めるタンク?をどうしようか…だけが問題ですが…


タービン交換までには、何か考えてみます(^^)v

バモティータイプR

素人工場長の1/1プラモデルいじり

0コメント

  • 1000 / 1000