マフラー考察 ② (&錆び落とし)
前回の83パイのパイプにたどり着くまでの流れを少々···
まず最初にしたのは材料考察
イチから作ると言っても、まともに材料買うと、下手すりゃワンオフの方が安い
何故なら、鋼材は···
資材屋に置いてある規格品たと、長さ4m···(最近、鉄は6m)
例え1mしかいらなくても切り売りはしない
ネットやホムセンだと手頃なサイズがあるが···かなり割高
基本、ネットは安いんですが、切り売りとなると···
規格サイズと比べると、資材屋の方がメーター単位で2~3割安い
ホムセンは倍以上···
なによりホムセンのステンレスは···
磁石にくっつくsus430が主流で、sus304はめったに無い。
あってめ、かなり肉薄···
なので却下
それに···
お金かけるなら、誰でも出来ますしね(。-ω-)
まず、土場を見渡して···
使えそうなのが無いのか物色
・・・・・
使えるかどうかわからないけど、以前焼肉屋の工事で撤去してきたオールステンのスパイラルダクト
要は業務用の煙突みたいなものですな~
とりあえずはコイツで実験
市販(ホムセン)の煙突よりは肉厚(ホムセンのは厚くても0.3㎜まで。コレは0.8㎜)なので、溶接ギリギリ可能か?ってのと、肉薄の方が反響音で高音になりやすい?との妄想で、早速カット
ただ、焼肉屋のダクトなだけあって、内部真っ黒&香ばしい(笑)
こいつの出番( *´艸)
ちょっとシュッシュッしただけで、この有り様(/´△`\)
しばらく放置···
待ち時間で、1年くらい外に放置してあった赤錆色(むしろ焦げ茶?)のモンキーの錆び落とし
一番錆び落ちるのが···
サンポール(笑)
要は「酸洗い」ですね
こちらもしばらく放置
ダクトに戻り、タワシでゴシゴシ···
水洗いして、再度オイルバスター→ゴシゴシ···を3度くらい繰り返して
数ヶ所のこびりつきポイントを除き、ほぼピカピカ
再度吹き付けて放置して···
モンキーのサルベージ( *´艸)
こっちは、あとはサンポール垂らしてワイヤーブラシでゴシゴシしたら、無事回復
あらゆる駆動部分がスムーズに( ´∀`)
ただ、このままだとマッハで錆びていくので、さ~って水洗いしてから
石鹸水に浸して中和
このまま歯ブラシで隙間まで浸透させたら、水洗いして···
乾かしてCRC吹き付けて完了♪
まだまだ活躍出来そうですな~
ダクトの方ですが···
その後、全て汚れが落ちて、試しに溶接してみましたが···
まぁ、溶ける溶ける(笑)
溶接どころか、5回に4回は穴があく( *´艸)
0.8って聞いてましたが、たぶんコレ···0.6ですな~
潔くダクト使用を諦めました(笑)
翌日、飛び込みでステンレス扱ってそうな鉄工所ハシゴして、端材探しのツアーに出たのは言うまでもなく···
それで手に入れたのが83パイのパイプと34パイの端材少々···
34パイにした理由は···
バモスのが40~42パイぐらいなのと(少し絞って高音化すればなぁ~って)ウチの土場に···
ドラフト洗米機なる中古品(廃棄品?)がころがっていて、このRのパイプが流用出来ないか?と···
そしてこのパイプ径が34(^^)d
実際は、また変更するハメになるんですけどね···( ;´・ω・`)
そして形だけ?の設計図(そんなたいしたことしてませんがね)書きはじめて···
そしてパート3に続く(笑)
0コメント