レガシィタービン 流用⑧

まさか…タービン流用作業が、第8弾まで来るとは…

もっと簡単に考えてたんだが…一番のネックは、フツーのEgルームと違うから、いくらでも「逃げ加工」出来ると思ってたら、フツーの車より逃げスペースが無いのと…

進んでは戻る…の、トライ&エラーが半分以上占めてる気がする…

いっそ…4速AT以外みたいに横置きの方が、いくらでもスペース作れそうな気が…

5速化も楽ですしね( ´艸`)

実は私がやっていた5速…無理矢理なので、とてもお見せ出来ない&コレを機にATにもどそうかと(-_-;)

E07Zって型式…

型式同じだからと言って、同じブロックとは限りません。なのでポン付けが不可能…(/´△`\)

全て見比べたわけじゃないので、どれだけあるかわかりませんが…

一番違うのは(横置き)4WD用のE07Zです…

ターボを5速化するのは…ミッションハウジングの切った貼ったをするか…

横置きをターボ化がたぶん、一番楽

参考までに…(←いるのか?w)


今日は、エキマニとタービンのボルト穴の微修正をしてましたが…

以前、横向きに加工した
この子…

やっぱり邪魔(-_-;)

ヘッドにガッツリ当たります…

タービンを付けたり外してたりを繰り返してたので…

折角塗装したヘッドが傷だらけのハゲハゲ(´д`|||)


なので、やはり取ってしまおうかと( ´艸`)
エポキシ系の接着剤で付けたので、加熱したら取れる…

銅の色が変わるぐらい、銅だけをバーナーで加熱…
スッポリ外れます(⌒‐⌒)

ちなみに、ゴルフクラブのヘッド交換(シャフト交換?)も、同じやりかたで出来ます…てか、同じ方法でショップもしてると思います

補足すると…

グリップ交換は、注射器・灯油・両面テープで出来ます(*´-`)
横に13øで穴あけて…
手頃?な4分銅管(12.7ø)にエポキシ系塗って接着
開いた穴は、1㎜厚のアルミ板切って…
接着だけでは、こころもとないので、2.3㎜のネジ入るように穴あけ
接着&ビスで固定

これでヘッドに干渉はしなくなったので
再度、取り付け穴の微調整

色々考えた挙げ句…

奥の2本はM8(向かって右はボルト&ナット、左はタップ切ってボルト留め)
手前はM6で妥協
干渉はしなくなったが…それでも最初のボルト穴あけに失敗したからか…ちょっと斜め…

ウォーターバイパスと触媒がめっちゃ近い(/´△`\)

遮熱…何か考えなきゃなぁ


昨日1度銅管使ったら…

堰をきったように多用(笑)

曲げとか楽だもんな~

給湯とかは銅管だし、油圧配管とかでも銅管多い

それなりの圧力も耐えてくれる


ぶっちゃけ…

使おうと思えばディスクブレーキ配管にも使える(*´-`)

ただ、全溶接は不可能だから、どうしても接続箇所が出てくる…

その接続箇所がどうしても漏れやすい…

あと、通常圧力はオッケーだが、ソコに安全係数を掛けると…足りなくなる…

車がどのくらい係数かけてるのかは謎だが…

ドラムブレーキだと銅管でも車検が通るが、ディスクブレーキだと通らない…

そう考えると、掛けても2~3倍までだろうな~




本題に戻って…

途中の写真は撮り忘れましたが…

オイルリターン配管以外、全て中間は銅管にしました

もちろん、ビード加工(ホース外れ止め)はしてません( ´艸`)


基本、ホースバンドで(^^)b

油圧の入りは別として…


クーラントの圧力に負けるぐらいなら、水道に使えませんって( ̄ー ̄)


手頃な太さ&角度の銅管を探すのに…

土場の片隅に、入れ替えで引き上げて置いてあったボイラーを物色…
たいしたものなさそう…


ん?
コイツ…オイルリターンに使えないかな?

しっかりツバもフランジも付いてるし…


試しにオイルリターンの穴に入れようと試すと…

0.5㎜ぐらい大きいみたい(;・ω・)

少し絞れば入りそうな気もするが…


平行して…別プランも進行
リターンの接続口をホースバンドかかる程度残してカット

ステンレスフレキと銅フレキ…

どちら使おうか悩みつつ…
とりあえず銅フレキで仮加工

ほぼ、銅管での配管になってしまっている( ´艸`)

オイルin配管は、念のため…

配管同士突き合わせた状態でホース繋ぎ

なるべくホースに圧がかからないように…

仮に試してみて…

もし漏るようなら、ホースバンドを2つつけようと思っております(^^)b

基本、ホースバンドは圧力に強く…

強くないホースなら、ホースが先に負けるぐらい


強いて言うなら、バンドの締め付ける部分…

他のバンド部分は面で接してるけど、締めつけネジの場所だけは僅かに隙間。
当然、漏るような隙間ではありませんが、他に比べて「圧」が逃げる所…

対策としては、ホースバンド2列掛け…&締めつけ位置を180度ズラす

ここまですると、後はバンド素材次第


市販のステンレスホースバンドでも…

高圧ホースが膨らむぐらいの圧力かかってもバンドは無事…ってくらい強い。



実際以前、シートポジション落とすのに…(バモスは)リアヒーターがあって落とせない…

シートの後ろに移設するのに、切りっぱなしビード無しの銅管&ホースバンドで3年使用…

1滴もお漏らししない行儀のいい子(笑)




最終ウエポンの銅管多用して、やっとタービンのゴールが見えてきましたな(^^)b

バモティータイプR

素人工場長の1/1プラモデルいじり

0コメント

  • 1000 / 1000