マフラー考察④&マフラー加工

材料が揃ったので、早速加工···

って考えたんですが

ふとマフラーハンガーが無いことに気付く(笑)
早速ホムセンでこんなのを買って来ました( ´∀`)
仕切り板も揃ったので···
早速加工( ´∀` )b


さすがレーザーで寸法指定したので、ピッタリ(少しキツめ)でパイプが入ってくれます(^_^)v

まず1stタイコ···
幅40㎝なので、13㎝2つと14㎝の部屋に区切る
ちょんちょんとスポット溶接
中味は簡単なんだけど、面倒なのはEg からの繋ぎ

上下の高さ&左右の位置。エアクリとのクリアランスもあるので、現物合わせしながらの位置決め···そして溶接

一番いいのは、車体側で場所決めながら溶接していくのがいいんですが···

溶接機をボディアースさせるのはちょっと気持ち悪い(^_^;)

最低限バッテリー外さなきゃ···だけど、ソレもめんどくさい(笑)

なので、位置決め→マーキング→マフラー外す→仮付け→位置確認→(オッケーなら)マフラー外して本付け···の繰り返し

まぁ···1stタイコは、ややめんどくさい···程度で済みそうですがね(。-∀-)
そんなこんなで、ここまで完成( ´∀`)

ハンガー取付けの為に、マフラー装着

装着してみたら、音を聞きたくなるのが人の性( ´艸`)
出口の蓋してませんが(笑)

要は小部屋が2つの状態

う~ん…
マフラーレスとマフラー有りのちょうど中間の音量

高音は少し生き残ってはいるが、雑音もある···
まぁ、中間報告と言うことで次に(^_^;)
マフラー吊る場所がわかったので、早速金具?を叩いて加工
上下は逆ですが、こんな感じに取り付け
再度、取り付け

見た感じはまぁまぁ

後は、2ndタイコにつながるUパイプを、エアクリボックスからどれだけ離せるか···ですね


ここからの加工が一番大変(マフラー付け外しが何回で収まるか···)なので、とりあえず下準備だけして終了
2ndタイコはこんな感じなので···

中の仕切りのパイプだけ溶接しておく

仕切りまでタイコに溶接出来ないのがなぁ···

繋ぎのUパイプをどれだけ内部に通すか?
どのくらいの角度で取り付けるか?によって、仕切りのパイプの場所が干渉度が変わるのと、マフラーエンドの場所が決まってるので、そちらから追ってこないと本末転倒···

なので繋ぎのUパイプとマフラーエンドの両方から現物合わせする···というめんどくささ(/´△`\)

しかもマフラーエンドはバンパーつけないと場所わからないし···

とんでもなくめんどくさい(笑)

もちろん、キッチリ寸法取りして先に図面を書けば、一気に出来るんでしょうが···

細かく寸法取りして図面描くと···

それだけで1日かかりそうな気がする( ;´・ω・`)


現物合わせしながら行き当たりばったり加工でも1日ぐらいで済むだろうから、後者を選択


次で一気に仕上げる感じになりそうですね( ´∀`)

バモティータイプR

素人工場長の1/1プラモデルいじり

0コメント

  • 1000 / 1000