Eg搭載向き決定
と言っても、搭載するのはまだまだ先になりそうですが…
…と言うことで、開口部の必要寸法取り
右フェンダーにタイヤ芯?の目印を赤ペンで、なんとな~くマーキング
高さをどの辺にするか…
完全にボディ下に収めるなら、ヘッドカバーが全て見える程度…たいして切らなくていいんだけど…
念のため、ヘッドの前面➕αで…芯~前で25~30㎝
インテークまでで…芯~後ろで20㎝
車高を下げる(ドラシャの位置を上げる?)には、コレぐらいは必要な気が…
早速バモスに印書いてみたが…
なかなかの問題(´д`|||)
赤が(最終的な)開口部
黄がモノコックの補強バー?
実は、開口(写真で言うと)の下のライン際にも補強が入ってマス…
真ん中はブッた切るけど、流石に2本は…
しかも、最後部の補強だし…
でも、とりあえずやっちまぇ~( *´艸`)
残骸ですが、こんな感じで補強ごとカット
(上が後ろですが)タイヤハウスのセンターにメジャー置いてみたけど…
どう考えてもインテークが収まりそうにもない…
車体下にすりにしても、
補強があるから、それより下に…
そこまで搭載下げると、ヘッドすら車体下に…
真ん中の補強バーを切った意味も無くなるなぁ~( TДT)
少し前傾させて搭載も検討してみよう…
ちょっと気分転換で図工の時間(笑)
エアコンユニット~ダクトの接続部
厚み15㍉の発泡スチロールでエアコンユニット吹き出し口から型取り
ダクトまでの隙間が30㍉程度だから。2つ作って重て位置合わせして…
それを元に作ろうかと…
2つ目完成
早速、設置した車体で合わせてみると…
ん?開口部が合わない?
う~ん・・・・・
あっ!
DC5のダクト(ダッシュボード)ってのをスコーンと忘れてた(笑)
もう1つは、ダッシュボードダクト側から作らなきゃ…
発泡は加工が楽に出来るから、もってこいですな~( ̄ー ̄)
やや、形が違う(左DC5、右CH9)
実際合わせてみると…まぁ、そ~と~ズレてる( ̄▽ ̄;)
上から
横から…
3㎝のクリアランスで、コレだけの横振りは厳しいなぁ~
わかってはいたし、コレが最終的なベストね選択肢だから受け入れてはいるが…
改めて現物見ると、めんどくささMAX(笑)
やはり、FRPで少しづつ成形していくのが、一番の近道なんだろうなぁ~
とても1日や2日では作れそうにもないが…
別に、コレやダッシュボードが無くても車は走れるから、最悪…一番最後になったりして( *´艸`)
0コメント