Eg載せ換え ③

まさか3日目に突入するとは…

終わる気配無いし(笑)

一気に取付けまでしたので、写真撮る余裕がありませんでした(-_-;)


オルタのステーに、上からレバーブロックで吊り…

EgとAT接続部あたりに、ナイロンスリング巻いて、コレも上吊り…

ATマウントあたりに、下から台車の上にジャッキ…

荷室入ったり下もぐったり…なのと、途中作業台のレバーブロック吊ってあるアングルが溶接外れてEg落下したり(2回)…と、一筋縄で行かなかったから、写真撮るコトなんて…

スコーンと忘れてました(笑)


予定より手間がかかった為に…

早く固定してしまいたくて

本来なら、8割くらい上げた状態だでスターターの配線接続を忘れてしまいました(´д`|||)

厳密に言うと、同じようなタイミングでA/Cコンプレッサーも取り付けるから、完全に記憶から無くなってました(^^;

そんなこんなで…
無事、取付け完了♪

スターターへの配線取り付けに苦労したのは、言うまでもなく…(/´△`\)

その前に…息抜き?で、オイルキャッチタンク取り付けました(⌒‐⌒)

Eg側のホースつけようとした時に…

重大なミス(勘違い?)に気付く…

オイルキャッチタンクのホース…

Egヘッド~タンク~タービンなんですが、タービンへの接続が…
以前加工したココじゃなく、赤い印の方なのに気付く…(/´△`\)


Eg載せた後なのに…

一瞬、このままでも問題無いか?とも考えましたが…
改めてタービンの構造?の復習…

本来の青なら負圧だが、今間違えた赤なら加圧…

しかも、片や大気圧…片や圧縮空気圧…

・・・・全然ダメじゃん(/´△`\)

それに、排水管で無理矢理加工した方だから、さらに分岐?も頭痛い…

配管伸びると、さらに後部での接続になるし…

さしあたりEgに火入れるまでは規格にある40×13のHiチーズで分岐するとして…

最終的には、都合良さげな他車のを流用か…
40øステンエルボーにホースニップル溶接…の(気分悪いけど)ワンオフで作らなきゃな…と。


体の汚れる?下回りだけ完全に終わらせたかったので…

まず地味に手間のかかるATFクーラー配管接続。その流れでクーラント配管

Eg側に接続してなかったタービンの水・油配管の接続

触媒の遮熱板つけてしまうとマフラーのボルトつけられないので、先にマフラー取り付け。

当初?の予定通り、触媒のテーパーフランジ?外して、フランジガスケットにマフラーガスケット塗ってマフラー合体

反対側に回り…

デフとペラシャ?の接続、AT(スピードセンサー?)のコネクター接続

インタークーラー&インマニへの配管、エアクリへの配管の接続(タービンとの接続は保留)

スターターへの配線が予想以上に時間かかった為にココで時間切れ…

今回は駆け足でやったので、写真はほぼ撮り忘れました(´д`|||)


申し訳ない…( ;∀;)

Eg下ろし始めたら急に仕事の依頼がバタバタと…

有りがたいことなんですが、初めて載せ換えした前回より時間かかってるシマツ…

ちょっとした仕事はバモス利用してたので、バモス使えないのは仕事的にも不都合…


早く終わらしたいのに、思うように動けずモヤモヤMAXですな…(-_-;)

バモティータイプR

素人工場長の1/1プラモデルいじり

0コメント

  • 1000 / 1000