バモス(縦置きEg)冷却水エア抜き考察

1番やっかいなアクティ・バモス系のクーラントのエア抜き…

整備書では

「フロントを50㎝リフトして…」

…の記載だけですが、実は後ろリフトするのも、案外重要だったりします(^_^)

エア噛みしてると…
主に
・Eg停止後、足元やフロント(ヒーターコア周辺)からゴボゴボ音する
・水温が上がる
・ヒーターの風が激熱じゃない

…が、よくあるパターンです。(全てではないですが…)

ただ、サーモ周辺や水温センサー辺りにエア溜りが出来てると、1番厄介で…

水温高いのに、エアで水温が感知?出来なくて…
水温計が正しく表示されなかったり…
サーモ開かずに、冷却されず…

もれなくEgOHが熨斗紙付きで進呈されます( ´艸`)

んで、ウチの子は…

ヒーター風は、初回のエア抜きから…てか、↑の3つはALLクリアー

でも…

2日目から気づいたんですが、Eg停止後しばらく車内にいると…

5~10分程した時に、後ろ(Eg付近?)からゴボゴボ…とは違うけど、エア噛んでる?って疑うような音…

後ろって何なんだろ?

気になって…

毎日1度はエア抜きする日課(笑)

前上げたり…
後ろ上げたり…
フラットでしたり…

当然、ホースもみもみも標準装備( ´艸`)

当然、エア出てこなくなるまで(&特にロアホース揉んだ時、気泡の感触が消えるまで)やるんですが、次やるとまた出る…


間違ってるかもしれないが仮説…

いつもクーラントの蒸発?してる匂いがする…
エア抜きすると、そこらじゅうにクーラントがついてるから、それは当然のコトなんですが…

実は微量な隙間からも漏れて…
Eg停止後、ソコから外気を吸い込む→エア混入

ゴボゴボ音と違って、吸い込むような音にも聞こえなくもないから…の仮説ですが…

それなら、調べるのは大変だなぁ…

再度Eg下ろす?

それも面倒だしなぁ…



アクティ・バモス系は、エア抜き大変なのは周知の事実ですが…

冷媒工事(エアコン含む)で真空引きしてるからか…

クーラント配管内も真空引きすると、ほぼエア抜きしなくていいんじゃ?と、前々から考えてたんですが…

真空引きすると、ホース類が凹んでダメージうけるのか?
とか
ドコから真空引きする?
とか考えて…

詳しく調べたコトが無かったんですが、今回「絶対誰かは同じ考え持ってるよね…」って調べたら…
クーラント用真空引きがゴロゴロ(笑)
上の方は、こんな感じの商品ですが…
KTCも出してるシマツ…(/´△`\)


オレ、遅れてるなぁ…


ただじっくり見たけど…

どのようにするのか?
エアコンプレッサーに接続…って部分にも「?」が残る…

でも、ちゃんと真空引きしてくれるのなら…

アクティ・バモス系には、こんなに素晴らしい商品は無いかと( ´艸`)

世のガスケット抜けも、かなり減るんじゃないかと…


安いの1つ、買ってみようかなぁ…(^^;

バモティータイプR

素人工場長の1/1プラモデルいじり

0コメント

  • 1000 / 1000