2017.06.07 12:54S660インプレ?ひょんなことから、S660のステア握るキッカケが出まして…まぁ、知人が買ったのがやっと納車されただけなんですがね(^^;個人的には、スタイリングは割と好き♪ただ、この個体…
2017.06.06 16:15F5クラスタービン(R32純正)考察前回、選択肢として…①手持ちのGT-Rタービン流用②同じレガシィタービン(購入)③バモス純正に戻す(購入)と言いましたが、そのうちの1つ…さらにサイズup(笑)基本、ワンオフでイチからの加工はどうにもらならい最後の手段と考えてるので、やりませんが…たぶん…エキマニをワン...
2017.06.02 16:12バモス(縦置きEg)冷却水エア抜き考察1番やっかいなアクティ・バモス系のクーラントのエア抜き…整備書では「フロントを50㎝リフトして…」…の記載だけですが、実は後ろリフトするのも、案外重要だったりします(^_^)エア噛みしてると…主に・Eg停止後、足元やフロント(ヒーターコア周辺)からゴボゴボ音する・水温が...
2017.06.01 13:24HONDA spirits ・宗一郎ismとあるキッカケで、ちょっと本田宗一郎さんの話をしましたので…書いてみたくなりました( ´艸`)長文ですので、興味ある方以外は、見ないで下さいm(__)mまず初めに断っておきたいのは…私は別にホンダ信者なわけじゃありませんので、ホンダが1番!って思ってるわけでもありません( ̄ー...
2017.05.31 09:33O2センサー交換センサーは昨日手元に届いてたんですが、Eg冷えてる時間が無かったのと、プラグで大幅に隙間タイムが、なくなったゃいました…なので今朝、Egかける前の状態で(⌒‐⌒)
2017.05.30 15:40プラグ交換交換と言っても、純正交換はもちろんしません( ´艸`)確かバモスターボの純正は…NGK品番でBKR6E…(確か?)ちなみに私は、NGK…もしくはDENSOの国産品しか使う気が無いです(笑)昔はChampionとか色々使いましたが…「安定」して「均一」に性能発揮そして「耐久性」...
2017.05.29 16:40暴走小僧最近、大阪での通学路での暴走動画が話題となってまして、逮捕…異例の殺人未遂の容疑となっておりますが…個人的にはやっとか…って感想です。AT車が中心になってきてからは、誰でも手軽に運転出来てしまう極端に言うと、チョロって練習したら、小学生でも乗れる容易さただ、その手軽さ故に…簡単に...
2017.05.28 14:40スロポジ交換 燃料ポンプ配線加工 インパクト修理相変わらずアイドリング(発進時?)が不安定なので…付け置き放置した最後の部品、スロットルポジションセンサーを変えてみます先日はなんの部品かわからなかったんですが…バモスのスロポジを調べてたら、ココに行き着きました( ´艸`)まずおろしたEgからと今のから外してみる…
2017.05.26 13:55相変わらずのEg不調と言っても、な~んも対策してませんが(笑)始動してスグのアイドリングは1000回転ぐらい…しばらくすると落ち着きます。ただ…発進時…ベタ踏みすると、回転落ちてエンストじんわり踏むと、一旦エンスト直前まで回転落ちて、後はフツーに加速たま~にソレでもエンスト(´д`|||)た...